Q&A
Q&A
Q&A
Q1. 嘔吐、下痢の対応はどうしたら良いですか?
A.吐いたり、下痢が続くと口から摂取した水分や食事が体内に吸収されず、脱水や低血糖を引き起こします。下痢だけなら、こまめに水分摂取(ソリタT2 顆粒、OS-1、リンゴジュース、カルピス等の糖分、電解質を含むもの)をしましょう。食事は、消化の良いもの(うどん、おかゆ、良く煮込んだスープ、煮魚、みそ汁等)にしましょう。
吐いている時は、少量ずつ回数を増やして水分摂取しましょう。
吐くのと下痢と両方の症状がある場合は要注意!!
症状が悪化し易いので尿が12時間以上出ていなければ点滴が必要な脱水症状になるので、すぐ病院受診しましょう。
なかなか理屈通りにソリタ顆粒、OS-1を飲んでくれないというお母さんの話を耳にします。私も自分の子供に飲ませようとしましたが病気でしんどく機嫌が悪い時には嫌がって口にしようとせず困りました。
そこで、お子さんの飲みやすい飲み物、例えばカルピス50mlにOS-1 50mlの配合などにすると飲んでくれました。
Q2. 夜間の救急を受診すべきか朝まで待てるかの判断の仕方はありますか?
A.発熱、機嫌(活気)、食欲の3つで大まかに判断しましょう。
発熱でも機嫌良く、水分、食事もまずまず摂取できているなら朝まで様子みてOKです。高熱で、ぐったりして水分、食事摂取できず尿もでないなら受診しましょう。
それ以外に、すぐに救急受診が必要な症状
・意識レベル低下して反応が弱い。
・痙攣した。
・嘔吐を繰り返し、尿が12時間以上出ていない。
・吐血、下血、血便等の出血傾向がみられる。
その他、判断しかねる症状があれば下記相談窓口をご利用ください。
■救急安心センター大阪(24時間365日)
#7119、TEL:06-6582-7119
■大阪府小児救急電話相談(午後8:00~翌午前8:00まで365日)
#8000、TEL:06-6765-3650
Q3. 昼間は元気なのに夕方~夜になると発熱(37.5℃以上)します、そして翌朝には、また解熱します。元気あって良く遊び、食欲もあるんだけどこれって治ってるの?
A.これは、完全に治りきっていない状態と思われます。発熱疾患に関しては、まるまる24時間解熱して治ったと判断しましょう。だから、病院受診必要です。
インフルエンザ、アデノウイルス、水痘等の治療判断の決まっている疾患についてはその基準に従いましょう。